受身で聴くだけでなく、次なるアクションを明確に!

2010年、神奈川県の事業をきっかけに介護ロボットという新たな分野に携わるようになり、以来、全国各地で数多くの講演やセミナーを行ってきました。

対応可能なイベント

新潟県主催
(新潟県新潟市)

  • 小規模から大規模なイベントまで対応可能
  • 60~180分の講演・研修を原則としています
  • 日本全国どこへでも出張可能です
  • オンラインでも対応しています

講演スタイル

一方的な講演ではなく、ブレインストーミングやワークショップを取り入れた、参加者が飽きずに学べる場を提供します。参加者は「気づき」と「反省」を持ち帰り、次なるアクションにつなげることができます。

福井県社会福祉協議会主催
(福井県敦賀市)

出雲市主催
(島根県出雲市)

ATCエイジレスセンター主催
(大阪府大阪市)

実績

多数の講演やセミナーで高い評価をいただいております。公開可能な実績の一部を以下のリンクからご覧いただけます。詳細な内容については、ぜひご確認ください。

日本国際協力センター主催
(オンライン)

日本経済新聞社主催
(東京都千代田区)

高松商工会議所
(香川県高松市)

石川県主催
(オンライン)

介護会社主催
(埼玉県さいたま市)

民間企業主催
(東京都新宿区)

津軽地区老人福祉協会主催
(青森県弘前市)

民間企業主催
(千葉県千葉市)

宮城県主催
(宮城県仙台市)

CareTEX2019
(東京都江東区)

料金は、回数やテーマ、企画相談の有無、聴講者の人数や属性、その他の条件に応じて柔軟に相談に応じます。

なお、単発依頼(1日のみ、~2H)の場合の標準料金は下記の通りですが、気軽にご相談ください。

  • 民間企業・団体様:8万円(+税)~
  • 介護サービス事業者様:7万円(+税)~
  • 自治体様:要相談

別途、当会事務所からの交通費(+宿泊費)をご請求申し上げます。

その他

  • レジメ(A4サイズ1-2枚)はPDFファイルでお送りいたします。コピー・配布の手配は主催者様にてお願い致します。
  • 講演・セミナーで使用するプレゼン(パワーポイント)のファイルをお配り・お譲りすることはできかねます。
  • 講演料の値引き交渉はご遠慮ください。
  • 民間企業がプロモーションの一貫として見込み客を対象に行うセミナーの企画相談については、上記料金に含まれていません。別途、単発相談などをご利用ください。

お問い合わせ

お手数ですが、下記の「講演・セミナー お問い合わせフォーム」に必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。

送信後は(自動の)返信メールが届きますので、ご確認願います。

数分以内に(自動の)返信メールが届かない場合は、再度フォームにご記入の上、送信して下さい。

確認・調整

お問い合わせから2営業日以内に、当会より折返しご連絡いたします。

万が一、2営業日以内に当会から連絡がない場合は、大変お手数ですが改めてご連絡いただければ幸いです。

お受けできない場合でも、お返事しないという失礼な対応は致しません。必ず担当の方にご連絡いたします。

依頼書の送付

大変お手数ですが、後のトラブルを未然に防ぐためにも、依頼書の送付をお願いしております。PDF版で構いません。

依頼書のフォーマットはどのような形でも構いませんが、下記の項目については必ず明記いただけますようご協力のほどお願いします。

・日時

・会場

・依頼内容(タイトル等)

・講演・セミナーの時間

・謝礼等

・お支払い予定日

開催

講演・セミナー開催の当日はご指定の時間までに会場に到着するよう心がけております。

お支払い

依頼書に明記された期日までにお支払いいただけますよう、よろしくお願いします。

【お願い】

当会では、依頼書のご送付をお願いしております。

これは、資料作成や旅程の手配を進める前に、主催者側で正式な決裁が得られていることを確認するためです。

過去には、セミナー講師のご依頼を受け、日時も決定し旅程の手配(費用の支払い)まで完了していたにもかかわらず、依頼書が提出されず、結果的に担当者が決裁を得られずセミナーが開催されない事態が発生したことがありました。

このようなトラブルを未然に防ぐため、ご依頼の前に必ず貴組織内で決裁をお取りいただき、依頼書をご送付くださいますようお願い申し上げます。

講演・セミナー お問い合わせフォーム

講演・セミナーのご依頼につきましては、大変お手数ですが、下記のフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

なお、下記フォームのご記入は、「お問い合わせ」であり「お申し込み」ではございません。先述の通り、「お申し込み(確定)」につきましては「依頼書」の送付をお願いしております。

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックして下さい(1回のみ)。
【メールアドレスをよくご確認下さい!】

必須

例:株式会社とげぬき

必須
必須

メールアドレスには@が入ります

必須
必須

仮称でも構いませんのでご記入願います

必須

例:令和5年4月10日(火)13:00~15:00

もし開催日が決まっておらず、第2希望、第3希望の開催日時があれば、ご記入下さい

必須

決まっていない場合は、開催予定の市町村名のご記入でも構いません

必須

どのような主旨でお集まりいただくのかご記入下さい。また講師へ期待していることをご記入願います

必須

例:目標は50名

必須

当会(関口)を講師に選ぶ理由や意図を教えて下さい

謝礼等を含め、何かご要望があれば遠慮なくお知らせ下さい

必須
  • ※「送信内容を確認する」ボタンは1回だけクリックしてください。
    ※クリックした後に「確認画面」が表示されます。
    ※入力後に出てくる「確認画面」の内容をご確認ください。
    ※その後、改めてクリックすることを忘れないようご注意ください。

    1回だけクリックして下さい

    個人情報の保護について

    ご提供いただいた個人情報は、厳重に管理し、当会が定めるご案内目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはございません。詳しくは「個人情報の取り扱い」ページをご覧下さい。