2016年11月 4日(金)
2016年11月4日(金)、厚木市をモデル都市として全国初の「ロボットを活用した地域在宅高齢者支援サービス事業」に取り組む『厚木発!ロボットを活用した地域在宅高齢者支援サービスプロジェクト発足記念講演会及び発足式』の基調講演に登壇いたしました。テーマは、「人とロボットが共存して拓く高齢者ケアの未来」。
発足記念講演会及び発足式は、小林厚木市長をはじめ多数の来賓をお迎えすると同時に、NHKなどメディアの方々も取材に来られ、盛大に行われました。
「いきいき長寿社会推進者セキグチ」の関口です。
テクノロジーを通じて、高齢者がより豊かに社会とつながる未来を目指し、介護ロボット分野から一歩広げた活動に取り組んでいます。私の経歴やこれまでの取り組みについては、プロフィールページで詳しく紹介しています。
また、活動の背景や大切にしている考え方は、ビジョン・メッセージページにまとめています。ぜひあわせてご覧ください。
去る11月16日の「日経ロンジェビティ・カンファレンス」への参加は、私自身にとって「超高齢社会をどう再定義するか」を深く考えるきっかけになりました。ただ、ロンジェビティという言葉自体は、まだ一般的な用語とは言い難く、その意味や使われ方も多様です。…
テクノロジーと社会参加の両面から、長寿社会をより豊かにするための視点をわかりやすくお届けしています。
「介護ロボット経営実践会」に代わり、新ブランド「いきいき長寿社会推進者 セキグチ」として新サイトを公開しました。